- 一分銀
- いちぶぎん【一分銀】江戸末期から明治初年まで通用した長方形の銀貨。 四枚で小判一枚(一両)とする。 天保一分銀・安政一分銀・貨幣司一分銀の三種がある。 洋銀と交換され, 国外への金流出を招いた。 額銀(ガクギン)。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Yen — 円 en Idioma japonés Billetes del yen japonés … Wikipedia Español